運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
457件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

一〇〇%に近い数字、いや、だから、バッファーがあるのは分かるんですよ。当然それは空いて埋まるまでの時間的なものもあるし、それからあるいは看護師さんのそういう配置の問題とかあるにせよ、三割以上空いているというのは、やっぱり一般国民からすると空いているんじゃないのと、で、ステージ4は五割以上というふうになるわけですよね。  

白眞勲

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

しかし、今、ピラミッドの内部調査等ニュートリノで使われていた研究の技術が活用されたりとか、どういう形で何が貢献するか分からない中で、日本全体が、そういう余力、バッファーといいますか、そういうのが失われているんじゃないかという問題意識もあるのかなということもあるわけであります。  

山岡達丸

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

金融庁といたしましては、こうした金融規制改革につきましては、コロナ禍で、グローバルな金融システムが大きなショックに対してもしっかりと耐え、バッファー機能をしっかりと発揮して市場機能を維持して、実体経済への資金供給を継続させることを容易にしたというふうに評価しておりまして、昨年三月のG7財務大臣中央銀行総裁会合共同声明でもこうした認識が確認されたところでございます。

和田義明

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

茂木大臣にもう一つお伺いしておきたいのは、現行の日本国民保険制度を、効率性からだけではなくて、必要な弾力性バッファーという視点からも再評価し、我が国の優れた保健医療制度をパッケージとして世界に発信し、同様の保健医療システム関係国に輸出し構築する固い意思を持っていただけないかということであります。  

山川百合子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これが判断されずに、去年の年末も同じような質問をしたときには、少しバッファーがあるというか、ということでまだ決断していないんですと言いましたけれども、結局、二年前には判断しなきゃいけないと言っているものが、もはやあと一年ぐらいに、もう半年もたたずに迎えてしまうんですね。  

小熊慎司

2020-11-18 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

私もいろいろな方の相談を受けているけれども、ああ、私も申請対象になるんだ、申請できるんだという思いになる、そこに気づくまでに、二週間以内にそのアクションをしなければ、しかも金額も大きい、この申請の権限がなくなってしまうというのは、この制度をつくったときは、恐らくです、これは私の予測ですが、年末まで引っ張るものの、この事態自体は四月、五月とか、六月、七月が大体ピークで、十二月までバッファーをとっているけれども

山岡達丸

2020-07-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

通告しておきましたが、今の対策も重要なんですが、コロナ対応をしている医療機関以外の、まさにバッファーとしての医療機関地域医療体制整備、これは、経営が本当に悪化して、このままいくと廃院、いわゆる倒産、どんどん出ちゃうと、そこに行っていた人たちが今度はやはりコロナ対応の病院に行かざるを得なくなる。

柚木道義

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

工業会等を通した統計でいきますと、大体六億から七億枚、今のところ月産で出ているということでありまして、これが八億枚を目指して今生産をしているということでありますけれども、一億二千万人全部かかるかどうかわかりませんけれども、少しバッファーを入れた上でも三十億枚必要だという中で、十億枚にまだ供給が満たないという中で、こういう政策も必要かなという思いを持っております。

梶山弘志

2020-03-24 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

現在は二年で、バッファーが一年間あるから、二年ぎりぎり請求権、これ請求すればそこで一旦ストップするので、まだ一年間という保存のバッファーがあるからその間に様々な対応ができるということで一定の保護ができるんです。今回、三年並びにしてしまったら、三年ぎりぎりで気付いたときに労働者の権利が守られない事態が発生するんじゃないですか、大臣。それどうやって守るんですか。

石橋通宏

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○後藤(祐)委員 基本的にはとか、バッファーがつくられても困るんですよね。これはもう決まっているんですよ、手続が。諮問するかしないかのところは、いろいろな判断があり得ると思いますよ。ですが、公示案を諮問するんですよ。公示案を諮問して、この公示でいってくださいといって、諮問委員会から、まあ答申と言わないそうなんですけれども、意見の提示があったら、それはそのままやるんじゃないんですか。  

後藤祐一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これによりまして、そういった優良な事業者保管量をたくさん、バッファーをたくさん持てるという形になりますので、これが一つ廃プラスチック類の適正な処分先の確保、あるいは高騰する運送費の抑制にもつながるというところでございますので、こういったところの受皿もしっかりと用意するということで対策を講じているところでございます。

山本昌宏

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

債務はどこまでいっても大丈夫だということが、もちろん日本じゅう、世界じゅうの国債投資家が思うのであれば、それが果てしなくいけるのかもしれませんが、そうでないという現状を考えると、いざというときのバッファーとして使えるお金に対してどんどん制約が出てくるという意味で、御指摘いただいた国債については、ずっと減らしていくということを、いつまでの時点でやるべきというところについては議論が分かれるかもしれませんが

大槻奈那